ユース育成委員会では、小学生、中学生、高校生の枠を超えて U-12 ~ U-16 を対象にジュニア世代の発掘、育成、強化の事業と指導者の資質向上を事業目標に企画、運営を展開しております。
「埼玉で育て、埼玉を代表して日本、世界へ挑戦できる選手の育成」をめざし、一貫指導の継続を推進し、未来あるジュニア世代が夢や希望のもてる環境作りに取り組んでいく所存です。
育成事業-development center-とは
目的
JBAは目指す世界に通用するバスケットボールのために「世界規準を日常に取り入れる」「世界を目指す環境」「世界を視野に入れた指導を日常から行う」という強化・育成方針を示している。これに基づき、将来日本代表となる優秀な素質を持つ選手や可能性の高い選手に定期的に良い育成環境(練習環境・指導環境)を提供し、個を大きく育てる。合わせて指導者の研鑽の場として指導者を養成する。以上のJBAの方針に従い、本県でもそのような素質のある選手の発掘・育成に努めるとともに、多くの指導者がこの理念に基づいて、選手育成ができる技術を高めていく場を設定する。
DCに関するお問い合わせ先
- U12:sba.u12dc.2020@gmail.com
- U13/U14:https://lin.ee/nSpVzxN(※LINEのみ対応)
トライアウト関連
U12
U13/U14
2025年度
※詳細は実施要項をご覧ください
- トライアウト実施要項
- 一次トライアウト日時会場
- 二次トライアウト日時会場
U16
2025年度
※詳細は実施要項をご覧ください
- トライアウト実施要項
2024年度
※詳細は実施要項をご覧ください
- トライアウト実施要項
スケジュール
U13/U14
- 県DC選手トライアウト(6月、10月)
- U12・U13早生交流試合(11月)
- U13関東近県交流会(2月)
- U14関東近県交流会(2月)
- U12・13冬季交流会(3月)
U16
- 支部内交流戦(5月)
- 国スポメンバー選考会(6月)
- U16国スポ選手練習会
- 国民スポーツ大会関東ブロック予選(8月)
- 国民スポーツ大会(10月)
- DC交流戦(12月)
選手名簿
DCに関するお問い合わせ先
- U12:sba.u12dc.2020@gmail.com
- U13/U14:https://lin.ee/nSpVzxN(※LINEのみ対応)